配信ライバーがリスナーさんと上手に付き合う方法
ライバー歴6年月収50万円overのライバーが伝授!!投げてもらえるリスナーさんとの良好な関係の作り方をご紹介します。
リスナーさんも人間なので十人十色です。いい人もいれば気が合わない人もいます。たくさんの出会いがある中で逃してはいけないリスナーさん、さよならしても問題ないリスナーさんなどもお伝えします。
1. リスナーとの適切な距離感を保つ
まずはリスナーさんひとりひとりとの距離感についてです。リスナーさんは大切な存在ですが、プライベートを知りたがるパターンは危険です。
- プレゼントを贈りたいから住所を教えてほしい
- 直接会ってくれたらもっと投げ銭するよ
などとメッセージを頻繁に送ってきたりする人は要注意ですので気を付けてください。逆にこういうリスナーさんは自分でも相手にして貰えた!!と嬉しい気持ちになると自分の配信によく遊びに来てくれるようになることが多いのでバランス良く対応出来るといいと思います。

住所は絶対に教えてはダメです!!
✅ アプリ内のDM機能について
配信アプリにはDM機能があり、リスナーさんにお礼のメッセージを送ったり、コミュニケーションをとるのに有効活用出来ます。
しかしDMでのやりとりがトラブルの元になる可能性は非常に高いと言われています。もし気になることがあればスクリーンショットで証拠として保存しておきましょう。
DM等のやり取りが心配・不要なら『DMは事務所管理の為、返信出来ない』とあらかじめプロフィールに書いておくのもおすすめです。
2. ギフトへの感謝を忘れない
自分のリスナーさんになってもらうことはとても難しいことです。
リスナーさんはたくさんのライバーから『推し』を選びます。
その推しに選んでもらうには
✅ 「ありがとう」をしっかり伝える
投げ銭、ギフトに対して、大きなリアクションと感謝に気持ちを伝えます。
金額の大きさによってアクションの大きさに変化をつけることも重要です。
1円程のギフトに対しては名前+ありがとう、10,000円程だと体を使ってそのギフトの真似をしたり、少し大きめな声で名前を何度も呼び「かっこいい~!!」「さすが!!」とリアクションを長めに取りましょう。
そのあとに急に顔を画面に近づけて小さな声でそんなかっこいい●●が大好きなどと緩急をつけれるとバッチリです!(リスナーさんは結構小声が好きなイメージです。)
✅ 名前を呼んで交流する
リスナーの名前を呼ぶことで、親しみやすくなります。
「来てくれてありがとう」より「●●君、今日も来てくれてありがとう」のがリスナーさんを大切にしている感じが伝わる気がしませんか?しつこくなるのは避けたいですが挨拶やギフトのリアクションの際にはリスナーさんの名前をなるべくつけるように意識しましょう。
3. トラブルや迷惑行為には冷静に対応する
配信を行っていく中でネガティブなコメントや荒らしに遭遇することもあります。あまり深追いせず、流すのが最適です。
✅ スルースキルを身につける
アンチコメントや挑発的な発言を見つけたらコメントを読み上げることはせず、無視するのがベストです。配信アプリによってはコメントを削除することもできるので確認してみましょう。
✅ モデレーターを活用する
まずモデレーターとは配信をサポートしてくれるリスナーさんのことを表します。ライバー側で設定出来るので信頼できる人が見つかったら相談して依頼してみましょう。アプリによって名称はさまざまです。(アドミン・アシスタント等)
ルールを守らない人や、配信の秩序を乱す人がいたらブロックをしてもらいましょう。
ライバーが直接ブロックをするとサブ垢を作ってまた枠を荒らしに来たり、メッセージなどで攻撃してくる可能性が高まります。
✅ ルールを決めておく
配信のルールを決めておきましょう。ネガティブな発言は避けてもらうようお願いしたり、リスナーさん同士の会話の連投禁止など普段から呼びかけることで注意してもらえるようになります。
4. 関係を長続きさせる工夫
良い関係を長く続けるために、配信の質を上げることも大切です。
リスナーさんも人です。飽きが来てしまったり、推し変される可能性もあります。
✅ 定期的に配信をする
毎日決まった時間に配信をすることで、リスナーが習慣的に来やすくなります。
夜19:00~23:00はゴールデンタイムと言われ、ライバーが最も多く配信する時間帯です。この中で2時間程度配信をつけてみましょう。自分のライフスタイルに合わせた時間で大丈夫です。
おすすめの時間帯は朝6:00~9:00です。仕事の出勤前が狙い目です。夜はどうしても配信しているライバーが多いので新規のリスナーさんを掴みたい場合でも朝配信はかなり効果的です。
朝+夜 2つの時間帯に配信するのが理想的です。
✅ リスナーとの交流イベントを考える
リスナーと楽しめるイベントを企画しましょう。
・コラボ配信 仲の良いライバーとコラボしてみましょう
・マイイベを開催する オリジナルグッズや手紙をプレゼントする企画です
・イベントに参加する 配信アプリはイベントが定期的に開催されていますので参加してみましょう。
✅ 自分らしさを大切にする
無理をせず、自分が楽しめるスタイルで配信を続けることが大事です。
まとめ
いろいろ書いてみましたがお役に立てそうなことはありましたか?
配信の世界は面白くて奥が深いです。素敵なリスナーさんとの出会いがありますように♡
コメント